2016.10.09 11:58イタリア中世共和制の実態と消滅(神聖)ローマ帝国=ドイツ王+イタリア王の領地でありつつ、ドイツの都市とイタリアの都市は対称的です。ドイツ都市は周辺の、大貴族の領邦に対して、都市が皇帝直属の帝国都市として独立を守ったのに対して、イタリア北部の都市は、貴族の領土の中から、依存するものの無く、小さいながら少しずつ発...
2016.10.08 17:49メディチ家の面倒くささと、中世共和制国家フィレンツェでかならず出てくるメディチ家。しかし、それはフィレンツェ共和国では末路に出てきた、新興財閥です。中世のイタリアの都市は都市が周辺の貴族を制圧、土地貴族は都市貴族に変貌し、都市の富裕層と、共に支配層を形成していきます。中世の共和制というのは、1)王や伯爵など、一人のトッ...
2016.10.04 09:51トスカーナ地方の都市の歴史ここで面倒なのですが、 そもそも、この地域はエトルリア位から文明の痕跡があります。 その後、ローマに併合されますがローマ人というのは合理的な武士の部族で平定していった地域には平野部に都市を作り立派な石畳の道を作ります。あくまでも、軍事的な理由の道でなるべく真っすぐ作り...